青葉ヒロの健康・お金増進ブログ

引き締まった体を作ったり、自由に使えるお金を増やしたり、日々研究しています。

「Webページ引越」新しいページに引っ越しました。

新しいブログをスタートしました

おはようございます。

青葉ヒロです。

 

新しいページに引っ越しました。

 

これからは、そちらでいろいろな話ができたらなと思っています。

 

まだまだ記事が少ない(たったの1記事…しかもプロフィールのみ)ですが、見に来てください。

aohahiro.com

 

また、このページは、特に問題が発生しない限りそのままにしておきたいと思っています。

 

今後とも、よろしくお願いいたします。

 

 

青葉ヒロのビール感

 

おはようございます。

 

青葉ヒロです。

 

いや~、昨日ブログを新しくするという告知をしてからWebを触っていたのですが、ひどく疲れました。

 

慣れないことをするのは、疲れますね。

 

と、日曜の朝から疲れ話でスタートしてしまいすみません(ホントに疲れているのかも)。

 

今日の話題は、以下の通りです。

 

 

青葉ヒロのビール感

 

わたし青葉ヒロのビール感についてお話します。

 

わたしは、ビールがそれほど好きではありません。

 

晩酌もしませんし飲んでも年末年始や行事の時に、みんなが飲んでいるから飲む程度です。

 

そのため、ビールの銘柄やその味についてははっきり言って分かりません。

 

ただ、飲み会などが続いて頻繁に飲んでいると、なんとなく喉が渇いたなーと思うことはあります。

 

「これは、もしかして体がビールを求めているのかっ!?」

 

と思うことがありますが、コーラなどの炭酸飲料を飲むと落ち着き、それからその症状は出てこないです。

 

ですから恐らくわたしは、「お酒」が好きなタイプではないと思っています。

 

 

それにしても、なぜ日本人は「とりあえずビール」なんてやるんでしょう。

 

ビールをそれほど好きではない身からすると、その感覚こそが違って見えるというのに・・・。

 

みなさんはどう思いますか。

 

3、4月は新たな年度のスタートということもあり、飲み会がありますが、いろいろな方が参加する場ですので、節度を持って参加したいですね。

 

 

 

 

 

 

 

【青葉ヒロの健康・お金増進ブログ】ブログを新しくします

 

おはようございます。

 

青葉ヒロです!

 

今日は、みなさんにお知らせがあります😊

 

青葉ヒロの健康・お金増進ブログは、新しいブログとして生まれ変わることになりました。

 

今後は、そちらで青葉ヒロの好きなことや気になっていることを発信していきたいと思っています。

 

まだ作りかけで、グーグル検索にも引っかからないため、もう少し時間をかけてリンクを掲載したいと思います。

 

これからデザインなど変えていく予定です。

 

ワードプレスなので、テンプレートでぱぱっとデザインが仕上がるわけではなく、操作感なども違うため難しいです。

 

ですが、なんだかワクワクしています。

 

さて今日は、ひさしぶりに筋トレの記事を書こうと思います🏋️‍♂️

 

筋トレをしても筋肉痛にならない!?

 

実は、1週間くらい前から筋トレをしても筋肉痛が残らなくなり、

 

「いままでは、毎日筋肉痛が残っていたのに、どうしてだろう」

 

と思うようになりました。

 

わたしは、2週間くらいまえから、朝から15分程度筋トレをして仕事に向かっています。

 

時間は短いですが、そのときは「もう無理っ!」と思うくらい自分を追い込むようにしています。

 

以前は、仕事から帰ってきて晩御飯を食べた後に筋トレをすることが多かったのですが、最近は朝に済ませてしまいます。

 

筋トレをやる時間帯にヒントがあるのかも

 

ここ最近、筋トレをしても筋肉痛が残らないことをよくよく思い返してみると、ある仮説にたどり着きました。

 

それは、朝に筋トレをしていること。

 

もしかすると朝に筋トレをすると、その後、昼~夜にかけてゆっくり体が修復するので、修復の時間が長く取れているのかもと思ったのです。

 

夜に筋トレをすると、修復は寝ている間がメインになります。

 

そのため翌朝は、筋肉痛が残った状態となってしまいます。

 

ということは、朝筋トレをすることは、筋肉痛を残しにくく、毎日筋トレができるルーチンを作りやすいと言えるのかもしれません。

 

これは、まだまだこれから検証が必要だとは思いますが、最近のわたしの実感です。

 

もう少し様子を見てみて発見があればみなさんにお伝えしたいと思います。

 

それでは、今日も楽しい一日にしましょう😉

 

 

 

「大学浪人」「若い時の苦労は買ってでも」は、大嫌い

 

おはようございます。

 

青葉ヒロです!

 

www.nikkei.com

 

トレイルランニング競技者 鏑木 毅(かぶらき つよし)さんの記事です。

 

これまでの50年の人生で最も苦しかった1年を問われたら、大学受験の2浪目でしたと答えるだろう。 

 

と書いていあります。

 

わたしも何度か大学受験に落ちて、浪人生活を送った方の話を聞いたことがあります。

 

ほとんどの方は、辛い経験で受験から何年経っても忘れられないくらいのようです。

 

ただ、意外にもそういう経験をしてきた方って、仕事の面や人間的にも、話していておもしろいなと思うことが多々ありました。

 

つらい経験は、人を強くも弱くもします。

 

鏑木さんは、この記事の最後にこう言っています。

 

少々物事がうまくいき、人からもてはやされるようになっても決しておごる気持ちにならず、逆にどん底の状況でもいつかはきっとうまくいくと思えるのは私の強みだ。そのような心の持ちようを身につけられたのはあの辛い2浪体験のおかげかもしれない。人生には人それぞれの道があり、そこに近道も回り道もない。そう思っていつの時代も懸命に努力していると後々どこかで役に立つ時がくる。

 

鏑木さんは、浪人時代の経験を強さに変えて、「今」を生きるチカラにしているようです。

 

ステキですね。

 

わたしもこうありたい。

 

経験したこと、特に挫折をプラスに変えていけるような人になれたらすごくいいですよね。

 

わたしの人生のもわたしの道があるということで、今日も新しい気持ちで一日をはじめれそうです。 

 

外が朝日で少しずつ明るくなってきました🌞

 

一緒に一日がんばりましょう😉

 

 

 

世界とわたしと生きていく

 

by青葉ヒロ

 

上司との会話で使える仕事で失敗したときの言い回し

 

f:id:threedecor:20190220224611j:plain

こんにちは!

 

毎日筋肉痛を残すことに情熱を燃やしている

 

青葉ヒロです。

 

こんなこと言うと、ウソだと思われるかもしれませんが、わたしは決してMではありません!

 

わたしが、筋肉痛を残すことに情熱を燃やせるのは、シックスパックに割れた腹筋を目指しているからで、自分をいじめたいわけではありません!

 

それにわたし自身、精神的に打たれづよいと思ったこともありません。

 

特に仕事でミスしたときなんかに傷ついたり、落ち込んでしまう・・・なんてことも多々あります。

 

みんなそれぞれ落ち込んだり傷つくときはありますよね、生きているんですもの。

 

さて、今回は、仕事で失敗したときの言い訳で、わたしが過去に経験したことのある

 

「あっ、この言い回しつかえるな~っ」

 

と、思った言い回しをご紹介したいと思います。

 

仕事で失敗したときのお役立てればうれしいです。

 

仕事で失敗したときの言い回しとは

f:id:threedecor:20190220224904j:plain

 

仕事で失敗することなんて、よくあることだと思います。

 

特に社会人になりたてや仕事の経験が少ないうちは、失敗ばかりで落ち込んでしまいがちですよね。

 

わたしも、初めて就いた仕事で失敗をやらかして上司や関係者に迷惑をかけたことも多々あります。

 

思い出してみると、本当によく失敗したな~と思います。

 

もちろん、いまでも失敗はしますが。。。

 

1回や2回ならいいのですが、失敗が失敗をよんで、それが悪循環となってぐるぐる回り始めたときには、そりぁもう、穴があったら入りたい状態でした。

 

そうなってくると、落ち込みが普通の落ち込み具合ではなくなってしまい、つぎの日、朝になっても気持ちがゼロに戻らなくなるんですよね。

 

そして、マイナスの状態で仕事に向かい、そこから失敗すると・・・

そうです。

 

マイナス地獄に陥ってしまいます。

 

そうなる前に、うまく気持ちを切りかえできると楽ですよね。

 

そのためには、一つ一つの言葉、特に失敗したときの言い回し(言い訳ワード)を意識して取り入れていくといいかもしれません。

 

わたしも過去に、この言回しを知っていたらどんなによかっただろうと、今になって思います。

 

だって、言い回しを適切に使えば、自分の失敗をそれ以上自分のせいだと思わなくて良くなるからです。

 

ただでさえ怒られたり失敗して反省しているのに、そこからさらに自分を責めてはいけません。

 

そして自分を責めるような言葉を使い、自分を追い込みすぎるのは精神安定上いいとは思いません。

 

それに、失敗したのは大抵はあなただけの責任ではありません。

 

特に、仕事のように長い時間拘束される場合は、追い込み過ぎると心が折れてしまします。

 

そうなると、最悪、好きな仕事であったとしても続けられなくなってしまいます。

 

わたくし青葉ヒロも、筋肉を追い込むことはしますが、それは短い時間(せいぜい20分)ですし、精神的に自分を追い込むことはなるべくしないようにしています。

 

今回ご紹介する言い回しは、すでに反省しているあなたが、自分自身を責めすぎないように心をスムーズに前向きに切り替えてくれる魔法の言葉になるかもしれません。

 

では、青葉ヒロが考える仕事で失敗したときの言い回しをランキング形式で見ていきましょう!

 

言い回しランキング第1位

 f:id:threedecor:20190220230005j:plain

1位 漏れる

 

みごと第1位に輝いたのは、「漏れる」です。

 

これは、上司以外にも仕事をするほとんどすべての相手に使え、しかも自分の落ち度をたった3文字で表現できるスペシャルな言葉です。

 

さらに言うなら、失敗の大小にかかわらず使えることから、利用頻度も高いです。

 

例えば、じぶんが作った資料を上司に渡したあとに、資料に間違いがあるのに気がつき、そのことを上司に伝えたいとします。

 

Aさん「資料に漏れがあるのをみつけました

 

Bさん「わたしの確認不足で資料に間違いがありました

 

AさんとBさんは同じことを言っているのですが、なんとなくBさんの方が重大な失敗をしているように聞こえませんか?

 

Bさんは、「確認不足」と「間違い」というダブルパンチを自分自身のボディに打ち込んでいますね。

 

反省する姿勢は、すばらしいのですが、これだとBさんは失敗を必要以上に認識しすぎてしまうだけでなく、相手にも重大な失敗をしたように勘違いさせてしまうかもしれません。

 

いっぽうAさんは「資料に漏れがあるのをみつけました」と、自分が作った資料にも関わらず、ミスを発見した第1発見者のごとく振舞えています。立派ですね。

 

これだと、Aさんは自分の失敗を反省こそすれ、それ以上は引きずらなくて済みそうです。

 

この「漏れる」は、失敗の内容大小をイメージさせにくい言葉でもあり、そこが最大のメリットと感じています。

 

例えば、資料に漏れがあると言った場合にも、資料自体が不足していたのか、資料に間違いがあったのか、聞いている方は分かりません。

 

ですので、「資料に漏れみつかったので、差し替えをしたいのですが」と、とりあえず資料を回収し、あとでじっくり資料を直せばいいのです。

 

他にも、

 

(今の仕事で)漏れている漏れを見つけた

(過去にやった仕事で)漏れていた漏らしていた

 

などの言い回しもつかえます。

 

言葉って、本当に尊いものですね。

 

失敗したときの言い回しを使う際に気を付けたいこと

 

ちなみに、失敗したとき、言い回しを使う際に気を付けてほしいことが一つだけあります。

 

それは言い訳をするときは、「きちんと失敗は失敗と認めていることが相手に伝わるような態度で相手に接する」ことです。

 

これは、わたしは演技でもいいと思っています。

 

仕事を進める上で、相手の気持ちを悪くさせても、たいていメリットはありません。

 

相手への態度+言い回しのコンビネーションを自分が落ち着ける場所でこそこそっと練習し、習得する。

 

わたしは、上手に言い回しを使いこなすことは、あなたにとって一生モノのスキルになると思います。

 

そして、そのスキルを身につけると、失敗をしても自分自身を責めすぎず、心をスムーズに前向きに切り替えてくれます。

(少なくともわたしは、そう思うようにしています)

 

ただでさえ、相手から責められているのに、自分自身が自分を責めたら、自分を守ってくれる人は一体どこにいるのでしょう。

 

特に、東京などの大都市で家族と離れ、一人仕事をしている立場であれば、自分を自分で守らないといけない状況になっているかもしれません。

 

失敗は、失敗ですが、「過去のもの」でもあります。

 

漏れがあったので、こう(直し)したい!」

 

と、反省はしているが自信をもって相手に伝えることで、きっと相手からも一目置かれ、信頼させる関係になっていくでしょう。

 

では、青葉ヒロが考える仕事で失敗したときの言い回しランキング2位以降は、また近日中にご紹介します。

 

 

世界とわたしと自由に生きよう

 

by青葉ヒロ

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

【中古】 つけたいところに最速で筋肉をつける技術 /岡田隆(著者) 【中古】afb

 

もつ鍋並みにおいしい!豚肉を使った野菜3種鍋

f:id:threedecor:20190220060203j:plain

 

おはようございます。

 

青葉ヒロです😄

 

寒い日が続いていますね。

 

こんな寒い時期は、簡単につくれて体があったまる料理が食べたいです。 

 

今日は、青葉ヒロの健康料理シリーズ第2弾として、

 

「もつ鍋並みにおいしい!豚肉を使った野菜3種鍋」をご紹介します。

 

とっても簡単なので、誰でもつくれておいしいです。 

 

ここで、問題です。

 

もつ鍋と言えば、どこの名物でしょうか。

 

答えは、博多です。

 

わたしも、スープは博多の企業のものを使っています。

 

では、

 

目次をみてみましょう。

 

 

材料

材料名           分量(4人分)

博多もつ鍋スープ(醤油味) 1袋(700g)

豚バラ肉          300g

ニラ            2袋

キャベツ          半分

ニンニク          3片

輪切り唐辛子        お好み

 

作り方

野菜3種と豚肉の下ごしらえ

  1. ニンニクはスライスします
  2. キャベツは5cm角程度にします
  3. ニラは5cm程度の長さにします
  4. 豚肉は、10cm程度の長さにします

 

もつ鍋並みにおいしい豚肉を使った鍋を作りましょう

 

  1. 鍋に博多もつ鍋スープをあけます
  2. 沸騰したら、スライスしたニンニク、キャベツを入れます
  3. 野菜に火が半分くらい通ったら、豚肉を入れます
  4. 豚肉の色が変わったら、ニラを入れます
  5. 最後にお好みで輪切り唐辛子を入れます

 

まとめ

 

輪切り唐辛子は、鍋に直接入れずお皿に取り分けた後に盛るなどすると、辛さを一人一人が調整できるのでおすすめです。

 

わたしは、実際に博多のもつ鍋を食べたことがあるのですが、そりぁもう本当においしかったのを覚えています。

 

今回はもつではありませんが、もつ鍋並みにおいしく、手に入れやすい豚ばら肉の鍋は、冬の時期のメイン料理としておすすめです。

 

ちなみに、わたしはこの料理でニラが大好きになりました。

 

なので、このブログの材料では、通常のニラの2倍のニラが入っています

 

もし、苦手な方がいる場合は、ニラの量は1袋で十分です。

 

今日は、青葉ヒロの健康料理シリーズ第2弾として、「もつ鍋並みにおいしい!豚肉を使った野菜3種鍋」をご紹介しました。

 

では、温かくして冬を楽しみましょうね😊

 

 

 

www.marue-shoyu.co.jp

 

【鶏肉】【味ぽん】【茄子】を使った料理を作りました


f:id:threedecor:20190219075152j:image

おはようございます!

 

青葉ヒロです😊

 

近頃、日が暮れるのが遅くなって、少しずつ春が近づいているのを感じます。

 

まだまだ寒いですが、風邪引かないように気を付けていきましょう。

 

今日は、昨日作った料理がとてもおいしくできたので、青葉ヒロの健康料理シリーズ第一弾として、ご紹介していこうと思います。

 

では、この記事の目次です。

 

実は最近、ブログの目次機能を発見したので、楽しくて使っています😁

 

目次じゃじゃーん!

 

 

パチパチパチパチ

 

それでは、次にいきましょう。

 

鶏肉・味ぽん・茄子で料理を作りました

 

この料理は簡単な割に、すごくおいしかったです。

 

また、鶏肉を使っているので、筋肉のもとになるタンパク質も豊富でヘルシーです。

 

材料(1人前)

 

材料名      分量

鶏肉(モモ肉)  100g

茄子       1本

ニンニク     1片

長ネギ      5cm位

味ぽん      10ml

大根おろし    お好み

小麦粉      鶏肉の外側にまぶす位

塩        少々

コショウ     少々

 

作り方

 

  1. ニンニクはスライスし、茄子は乱切りにしておきます
  2. 油を大さじ1杯入れたフライパンでニンニクを炒めます
  3. ニンニクを炒めたら、一旦フライパンから取り出します
  4. 鶏肉に塩コショウを振り、小麦粉を全体にまぶします
  5. 先ほどニンニクを炒めたフライパンで鶏肉を炒めます
  6. 鶏肉の中まで火が半分くらい入ったら、茄子を加えて炒めます
  7. 6のフライパンの中に長ネギを入れて軽く火を通します
  8. 7のフライパンに味ぽん、3で炒めたニンニクを入れ、全体にからめます
  9. 8をお皿に盛り、大根おろしをかけ、その上に味ぽんで味を整えます

 

はい、味付けは、塩コショウと味ぽんのみです。

 

ただし、最後の味ぽんは、かけ過ぎに注意しましょう。

 

本当は、写真を掲載できると良かったのですが、撮り損ねました。

 

料理の話なのに文字ばかりになってしまいましたが、少しでも皆さんのお役に立てれば嬉しいのです。

 

今日は、青葉ヒロの料理シリーズ第一弾として、【鶏肉】【味ぽん】【茄子】を使った料理をご紹介しました。

 

料理って、ひと手間かけると味が違うものですね。

 

また、体に良いおいしいものを発見したら書いていこうと思います😋